
徒然なるままに、日暮、硯に向かひて、心に移り行くよしなしごとを、
そこはかとなく書きつくれば、怪しうこそ物狂ほしけれ
こんな生活が私の理想です
お上人、そなたは自らの痴態を世に公開しておるが、よいのであるか?
もし、知人やなにやらに知れるとマズイではないか。
知れると恥かしいし、弱みを握られて、ひどい目にあってもしらぬぞ
インターネットとは、365日24時間休まず全世界に向けて情報を発信し続ける
利器であることは、
周知の事実でございましょう。それを理解したうえでこの塔を建設しておるのです。
それ、人間の浮生なる相をつらつら観ずるに、おおよそはかなきものは、
この世の始中終、まぼろしのごとくなる一期なり。
されば、いまだ万歳の人身をうけたりという事をきかず。
一生すぎやすし。
隠す意味など何もなし。

1月25日
長野の西堀の幻のソープ「トルコ姫」は、
反対運動で結局営業しなかったということだと思っていましたが、
「サウナ北欧(トルコ改装前の箱)」時代にもトルコ営業をして風営法違反で摘発されていたことがわかりました。
ここに、長野県には「もぐりのソープがあった」という新説が誕生しました。
また、他に3店舗(別法人)の営業開始体勢が整っていたということもわかりました。
姫のほかは、歌麿・洛陽・桃花源、という店舗名だったようです。
アカデミズムが主張する「青森・群馬・富山・長野・奈良はソープが日本史上存在しなかった県」のうち、
群馬県はすでに関東の専門家によってモグリのソープがあったことが明らかにされています。
長野県もサウナ北欧時代の具体的資料が手に入れば、「我々はソープの侵略を防いだ」という最強教育県伝説の信頼性が揺るぎ、
「教育県」の枕詞の使用が根本的に見直される可能性もあります。
1月25日
パンパンサラダパン。
1月23日
完全版は書いてる暇がまったくありません。
1月23日
埋蔵金の話も書かないといけないし。
1月23日
先に別のエリアの奴にするか、ストックを放出するか。
1月23日
あそこは多数生息している可能性がある。
1月23日
そろそろ報告書226をアップする予定でしたが、もういちど広範囲に再捜査することにしたのでどうしようか。
1月23日
2/7まで大分県立図書館が休館。困りましたね。
1月16日
名古屋の駅西の全盛期風俗MAPを作りたいなあ。
1月16日
宇都宮の駅前の再開発はもう始まってるんかね。あそこも早くいかないと。
1月16日
2023年、裏じゃない表の箱型風俗店の閉業も加速していくのではないか。
1月16日
嘘ってわかっていたとしても、受け止める方が真実までの距離で妄想を広げられるあそび部分を残しておくことが重要というのがよくわかりますね。
1月16日
23歳の設定のときはまだ女性からのお便り来てたんですよ。
1月16日
なんか私が昭和生まれの高齢者みたいですが。実際そうなんですが。
1月14日
鴨川渡った百万遍交差点のモナコもよく行った。ストビュー見たら数年前にコンビニになってた。セブンスポットをよく打った。
昭和28年オープン。
1月14日
京都の出町のキングが15日で閉店するらしい。昭和37年オープン。
ニューパルサーよく打ちに行った。
1月12日
気まぐれ天使は非常に完成度の高い浴城造りの箱として有名なんですが、
これも今年中には取り壊されますね。道路拡張のために。見るのは今のうちですよ。
これほど美しい城は全国で5も残っていません。
1月12日
しかし26000円が箱が変わっただけで75000円は納得いきかねるね、ワトスン君。
エスカレーターにそんな価値は無いだろうに。
1月12日
これはもう金津園最高峰の英国屋に行けという神の思し召しなのか。
1月12日
系列があるにしても、料金が全然ちゃうしな。
女とプレイ内容が同じなのに料金が高くなると損した気分になるな。
1月12日
珍しく表風俗でファイルにする予定だったんすよ。
入る女まで決めてたのにもう出勤あらへんやんけ。
1月12日
大変です。金津園の気まぐれ天使が15日で閉店!
こないだ待ってでも入るべきだった…。
1月9日
岐阜駅からここに繋がるんだけど、突き当たり正面が野田聖子事務所やんw
「日本初の女性内閣総理大臣で社会の意識を一気に変える」
「人口減少は女性活躍ではなく安全保障の問題ととらえる」
(事務所オフィシャルより)
ううむ、これは説得力あるわ。
1月9日
青リンゴとかバースデーが粘ってるんかな。
出っ張ってるところは明らかに立ち退き対象と思うけど、まだ用地買収できてないとこが沢山あるってことなんか…?
とりあえず工事始めたら立ち退きよるやろっていう皮算用だったんかね。立ち退き=永遠に廃業だからそう簡単にはいかんだろ。
1月9日
事業効果(岐阜市オフィシャルより)
・駅周辺の交通渋滞緩和
・土地利用誘導、市街地形成
既に商業利用されてるのに更地にしてどうするんだ…。
このままだと空き地のままであと5年くらい経つんじゃないか。
当初予定から事業期間を延長・再延長しまくって今に至っているらしい。
計画が杜撰なのかソープランドが死に物狂いで粘っているのか。
1月9日
4.5m歩道+駐車帯+車道2車線+中央帯+車道2車線+駐車帯+4.5m歩道。合わせて幅員が28m。そんないんの? 長さ332mやで? 毎月キムタクが来てパレードでもするのか?
1月9日
ちょっと調べたんだが、事業開始が平成10年。
長さ332mの道路つくるのに25年かかってまだ出来てないんか…。
1月9日
金津園をぶち抜く道路。なかなか開通しないね。
すごい立派な歩道が出来てるけど、車道より先に歩道を造ってしまうのはソープ街に精神的打撃を与える心理的な作戦なのか?
1月9日
ファイル265をアップしたよ。
過去の日記はこちら